データ/ミッション
 
本ページはDLC「Rule Britannia」導入時に追加されるミッションを記載する。

 

固有ツリー記載の前提

・表の灰色は汎用ミッションのため、詳細は汎用ツリーのページ参照。

・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。
 その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。

・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。

・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。

・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。

Province
中核州Core Province
地域Area
地方Region
Super Region
大陸Continent
植民地方Colonial Eegion
貿易地方Trade Region
請求権Claim
恒久的な請求権Permanent Claim

西欧

【RB】アイルランド諸国(Ireland)

ミッション出現条件:アイルランド諸国であり、DLC「Rule Britania」を導入している。
第5ツリーはさらに、「ランダム新世界ではない」という条件が追加
アイルランド諸国は具体的には以下の国となる
アルスター、ティアコネル、ティローン、ミーズ、スライゴ、オファリー、キルデア、クランリカード、ソーモンド、オーモンド、レンスター、デズモンド、マンスター、アイルランド
RB非導入時は汎用のツリーのみであるが、RB導入時には専用のツリーが与えられる

第1ツリー第2ツリー第3ツリー第4ツリー第5ツリー
1段目アルスターの征服
(Conquer Ulster)
コノートの征服
(Conquer Connacht)
マンスターの征服
(Conquer Munster)
レンスターの征服
(Conquer Leinster)
2段目氏族の団結
(Unite the Clans)
アイルランド領アメリカ
(Irish America)
3段目ペールを超えて
(Beyond the Pale)
ジャガイモの輸入
(Import Potatoes)
4段目スコットランド高地の征服
(Conquer the Highlands)
ウェールズの征服
(Conquer Wales)
トリニティ・カレッジの創設
(Foundation of Trinity College)
5段目スコットランドの征服
(Conquer Scotland)
イングランドへの侵攻
(Invade England)
6段目統べよ、ブリタニア
(Rule Britannia)

第1ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
1-1アルスターの征服Conquer Ulster無しアルスター(Ulster)地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
コノート(Connacht)地域、ミッドランズ(Midlands)州、
キルデア(Kildare)州、レンスター(Leinster)州

第2ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
2-1コノートの征服Conquer Connacht無しコノート(Connacht)地域全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
マンスター(Munster)地域、アルスター(Ulster)地域
2-2
2-3
2-4スコットランド高地の征服Conquer the Highlandsペールを超えて
(Beyond the Pale)
自国もしくは属国が
アイルズ(The Isles)地域の州を2州以上領有し、
かつ、自国もしくは属国が
ハイランド(Highlands)地域の州を4州以上領有する
・「ハイランダーの徴集」
(Recruiting the Highlanders)の効果を
以下の地域の全州に20年間獲得
アイルズ(The Isles)地域、ハイランド(Highlands)地域
┗州内人的資源+25%
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ローランド(Lowlands)地域、
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域
2-5スコットランドの征服Conquer Scotlandスコットランド高地の征服
(Conquer the Highlands)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ローランド(Lowlands)地域、
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域
・陸軍伝統+10
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
イースト・ミッドランズ(East Midlands)地域、
ヨークシャー(Yorkshire)地域
2-6統べよ、ブリタニアRule Britanniaスコットランドの征服
(Conquer Scotland)
イングランドへの侵攻
(Invade England)
ブリテン(Britain)地方全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
・威信+25
・「統べよ、ブリタニア」(Rule Britannia)の効果を40年間獲得
┗海軍士気+20%、大型船戦闘力+10%、艦船建造期間-25%
威信+1/年、艦船関連コスト-25%、正統性+1/年

第3ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
3-1マンスターの征服Conquer Munster無しマンスター(Munster)地域全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
コノート(Connacht)地域、ミッドランズ(Midlands)州、
キルデア(Kildare)州、レンスター(Leinster)州
3-2氏族の団結Unite the Clansアルスターの征服
(Conquer Ulster)
コノートの征服
(Conquer Connacht)
マンスターの征服
(Conquer Munster)
レンスターの征服
(Conquer Leinster)
以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域、
アルスター(Ulster)地域、ミッドランズ(Midlands)州、
キルデア(Kildare)州、レンスター(Leinster)州
・「アイルランドの崇高な王」
(High King of Ireland)の効果を20年間獲得
┗威信+1/年、正統性+1/年
・ペイル(Pale)州に恒久的な請求権を獲得する
3-3ペールを超えてBeyond the Pale氏族の団結
(Unite the Clans)
ペイル(Pale)州を自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する・「ペールを超えて」(Beyond the Pale)の効果を20年間獲得
┗陸軍伝統+0.5/年
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ウェールズ(Wales)地域、アイルズ(The Isles)地域、
ハイランド(Highlands)地域
3-4ウェールズの征服Conquer Walesペールを超えて
(Beyond the Pale)
ウェールズ(Wales)地域全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ウェスト・ミッドランズ(West Midlands)地域、
ウェセックス(Wessex)地域
3-5イングランドへの侵攻Invade Englandウェールズの征服
(Conquer Wales)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ウェスト・ミッドランズ(West Midlands)地域、
ウェセックス(Wessex)地域
陸軍伝統+10
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ロンドン(London)地域、イースト・アングリア(East Anglia)地域

第4ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
4-1レンスターの征服Conquer Leinster無し以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ミッドランズ(Midlands)州、キルデア(Kildare)州、
レンスター(Leinster)州
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域
4-2
4-3
4-4トリニティ・カレッジの創設Foundation of Trinity Collegeペールを超えて
(Beyond the Pale)
ペイル(Pale)州に大学(University)を建造する
大学(University)を3以上保有する
「ダブリンのトリニティ・カレッジ」
(Trinity College Dublin)の効果を20年間獲得
┗技術コスト-5%、アイデアコスト-5%

第5ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
5-1
5-2アイルランド領アメリカIrish America無しアメリカ東部植民地(Colonial Eastern America)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
5州以上領有する
「アイルランドの新世界」(Irish New World)の効果を20年間獲得
┗入植可能性+5%、植民地人口増+15
5-3ジャガイモの輸入Import Potatoesアイルランド領アメリカ
(Irish America)
新世界(New World)大陸か、
もしくは北アメリカ(North America)大陸にて
自国もしくは朝貢国以外の属国で
完全に植民地化された州を15州以上領有する
・「ジャガイモの輸入」(Potato Imports)の効果を20年間獲得
┗開発コスト-10%、生産効率+10%
・首都開発度が生産+2、人的資源+1

【RB】イングランド(England) (DLC「Rule Britannia」導入)v1.28.3

ミッション出現条件:
ツリーで水色の表記:イングランド(England)またはグレートブリテン(Great Britain)である
ツリーで桃色の表記:イングランド(England)またはグレートブリテン(Great Britain)であり、DLC「Rule Britannia」を導入している
ツリーで朱色の表記:グレートブリテン(Great Britain)であり、DLC「Rule Britannia」を導入している
さらに2-5、2-6、2-7、2-8については、「ランダム新世界ではない」という条件も追加
ツリーの水色は通常のイングランドで記載しているが、再掲している

Ver1.26で一部変更があったが、どれも細かい変更で、通常のプレイではまず引っかからないので割愛。(本項には反映済)

DLC未導入時のツリーはこちら

第1ツリー第2ツリー第3ツリー第4ツリー第5ツリー
1段目徴集された軍隊
(Levy the Troops)
海洋帝国
(Maritime Empire)
薔薇戦争
(War of the Roses)
百年戦争
(The Hundred Years' War)
2段目アイルランドの征服
(Conquer Ireland)
ジブラルタルの獲得
(Take Gibraltar)
国教の支配
(Control State Religion)
3段目我々の範囲の拡大
(Increase our Reach)
[国名]帝国
(The [国名] Empire)
戦略的支配
(Strategic Control)
4段目スコットランドの征服
(Conquer Scotland)
地中海の権威
(Mediterranean Authority)
アレクサンドリアの確保
(Seize Alexandria)
ブルターニュの征服
(Conquer Brittany)
5段目アメリカの発見
(Discover the Americas)
北海の島々
(North Sea Islands)
エジプトの権威
(Egyptian Authority)
アンジュー王国
(Angevin Kingdom)
フランスの平定
(Subjugate France)
6段目アメリカへの定住
(Settle in America)
北方への定住
(Settle the North)
ブルゴーニュの確保
(Seize Burgundy)
選帝侯の支配
(Control Electors)
7段目カリブ海を植民地化
(Colonize the Caribbean)
13植民地
(The Thirteen Colonies)
カナダの植民地化
(Colonize Canada)
グレートブリテンよ、上昇せよ
(Great Britain, Ascendant)
インドの発見
(Discover India)
8段目海峡の独占
(Monopolize the Channel)
香料諸島を植民地化
(Colonize Spice Islands)
南極海の海図
(Chart the Southern Seas)
9段目ハンザの支配
(Control the Hansa)
海峡の育成
(Grow the Channel)
ベンガルの征服
(Conquer Bengal)
10段目ハンザの東
(Hanseatic East)
オックスブリッジの改修
(Renovate Oxbridge)
インド沿岸の獲得
(Take Indian Coast)
インド内陸
(Inland India)
11段目製造工場の建設
(Build Manufactories)
北インドの獲得
(Take North India)
12段目産業革命
(Industrial Revolution)

Ver1.28からの変更点
・【3-2】「ジブラルタルの獲得」の効果、バレアレス(The Baleares)州からメノルカ(Minorca)州に変更。
・【2-3】「我々の範囲の拡大」の条件、バレアレス(The Baleares)州からメノルカ(Minorca)州に変更。
┗州や地域の変更によるもの

Ver1.28.3からの変更点
・【4-8】「香料諸島の植民地化」の前提ミッションが「南極海の海図」から「インドの発見」に変更
┗このために「インドの発見」のミッション位置も変更されている(無印イングランド参照)
・【4-9】「ベンガルの征服」の効果、恒久的な請求権を獲得できる地域が「テランガーナ(Telingana)地域、マハラシュトラ(Maharashtra)地域、ゴンドワナ(Gondwana)地域、ガジャット(Garjat)地域、オリッサ(Orissa)地域、アーンドラ(Andhra)地域」から
「南デランガーナ(South Telingana)地域、ガジャット(Garjat)地域、オリッサ(Orissa)地域、アーンドラ(Andhra)地域、ジャールカンド(Jharkhand)地域、上マハナディ(Upper Mahanadi)地域」に変更
┗州や地域の変更によるもの
・【4-10】「インド沿岸の獲得」の効果、恒久的な請求権を獲得できる地域が「ジャールカンド(Jharkhand)地域」から「ガウル(Gaur)地域」に変更
・【4-11】「北インドの獲得」の条件、自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する地域が「ジャールカンド(Jharkhand)地域」から「ガウル(Gaur)地域」に変更
・【5-10】「インド内陸」の条件、自国もしくは朝貢国以外の属国が領有する地域が「テランガーナ(Telingana)地域、マハラシュトラ(Maharashtra)地域、ゴンドワナ(Gondwana)地域、ガジャット(Garjat)地域」から
「ジャールカンド(Jharkhand)地域、南デランガーナ(South Telingana)地域、マイダン(Maidan)地域、ガルジャート(Garjat)地域、上マハナディ(Upper Mahanadi)地域」に変更
・【5-10】「インド内陸」の効果、「イギリス東インド会社」の効果地域が「テランガーナ(Telingana)地域、マハラシュトラ(Maharashtra)地域、ゴンドワナ(Gondwana)地域、ガジャット(Garjat)地域」から
「南デランガーナ(South Telingana)地域、マイダン(Maidan)地域、ゴンドワナ(Gondwana)地域、ガルジャート(Garjat)地域」に変更

第1ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
1-1徴集された軍隊Levy the Troops無し陸軍扶養限界の100%以上の陸軍を保有する
人的資源が最大保有の60%以上を保有する
将軍を1人以上雇用している
・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域、
アルスター(Ulster)地域、レンスター(Leinster)地域、
ローランド(Lowlands)地域、
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域、
パース(Perth)州、アーガイル(Argyll)州、
内ヘブリディーズ(Inner Hebrides)州、インヴァネス(Inverness)州、
サザーランド(Sutherland)州
・スコットランド国が存在する場合:
スコットランド国へ「属国化」(Subjugation)の請求権を獲得する
1-2
1-3
1-4スコットランドの征服Conquer Scotland徴集された軍隊
(Levy the Troops)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
パース(Perth)州、アーガイル(Argyll)州、
内ヘブリディーズ(Inner Hebrides)州、インヴァネス(Inverness)州、
サザーランド(Sutherland)州、ローランド(Lowlands)地域、
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域
・ADM+150
・「文化受容」(Cultural Acceptance)の効果を15年間獲得
┗君主と同一文化の顧問コスト-25%、文化受容コスト-25%
・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:
以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
オークニー(Orkney)州、シェトランド(Shetland)州、
ファローアルナ(Färöarna)州、アイスランド(Iceland)地域
1-5アメリカの発見Discover the Americas無しアメリカ東部植民地(Colonial Eastern America)地方の
任意の州を発見する
カリブ海植民地(Colonial Caribbean)地方の
任意の州を発見する
・DIP+50
・「まだ見ぬ新天地」(Unknown Frontier)の効果を15年間獲得
┗入植可能性+5%、植民地人口増+20
1-6アメリカへの定住Settle in Americaアメリカの発見
(Discover the Americas)
アメリカ東部植民地(Colonial Eastern America)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
1州以上領有する
陸軍伝統80時の征服者を獲得
1-7カリブ海を植民地化Colonize the Caribbeanアメリカへの定住
(Settle in America)
カリブ海植民地(Colonial Caribbean)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
5州以上領有する
「便利な労働力」(A Useful Workforce)の効果を15年間獲得
┗関税+25%、原住民同化+25%

第2ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
2-1
2-2アイルランドの征服Conquer Ireland徴集された軍隊
(Levy the Troops)
以下の地域全てを自国で領有する
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域、
アルスター(Ulster)地域、レンスター(Leinster)地域
以下の地域の全州に
「アイルランドの怒り」(The Irish Choler)の効果を15年間獲得
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域、
アルスター(Ulster)地域、レンスター(Leinster)地域
┗州内交易品生産量+35%
2-3我々の範囲の拡大Increase our Reachジブラルタルの獲得
(Take Gibraltar)
以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
メノルカ(Minorca)州、
西地中海諸島(Western Mediterranean Islands)地域
以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
マルタ(Malta)州、クレタ(Crete)州、
キプロス(Cyprus)州、デルタ(Delta)地域
2-4地中海の権威Mediterranean Authority我々の範囲の拡大
(Increase our Reach)
以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
マルタ(Malta)州、クレタ(Crete)州、
キプロス(Cyprus)州
・DIP+100
・シチリア(Sicily)地域の全州に請求権を獲得する
2-5北海の島々North Sea Islandsスコットランドの征服
(Conquer Scotland)
以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
オークニー(Orkney)州、シェトランド(Shetland)州、
ファローアルナ(Färöarna)州
・「諸島横断」(Island Hopping)の効果を15年間獲得
┗海軍損耗-25%
・グリーンランド(Greenland)地域の全州に
恒久的な請求権を獲得する
2-6北方への定住Settle the North北海の島々
(North Sea Islands)
グリーンランド(Greenland)地域の任意の州を発見する
グリーンランド(Greenland)地域の全州を
完全に植民地化された州として自国で領有する
・「過酷な冬」(Hard Winters)の効果を15年間獲得
┗入植可能性+5%
・エイリークスフィヨルド(Eiriksfjord)州の
開発度が生産+3、人的資源+3
・ヴェストリビュッグズ(Vestbygden)州の
開発度が生産+2、人的資源+2
・エイリークスフィヨルド(Eiriksfjord)州の州名と首都名が
英国に相応しい名称にランダムで変更される※
2-713植民地The Thirteen Coloniesアメリカへの定住
(Settle in America)
アメリカ東部植民地(Colonial Eastern America)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
15州以上領有する
「統一された統治」(Unified Administration)の効果を
キャンペーン終了まで獲得
┗属国の独立欲求-10%
2-8海峡の独占Monopolize the Channel無しランダム新世界ではない場合:
チェサピーク湾(Chesapeake Bay)貿易ノードで
自国の貿易シェア率が25%以上、かつ
イギリス海峡(English Channel)貿易ノードで
自国の貿易シェア率が85%以上である
それ以外の場合:
イギリス海峡(English Channel)貿易ノードで
自国の貿易シェア率が85%以上である
・「商船」(Merchant Navy)の効果を15年間獲得
┗船の交易力+20%、商人の交易力+10
・以下の州に恒久的な請求権を獲得する
ブレーメン(Bremen)州、リューベック(Lübeck)州
2-9ハンザの支配Control the Hansa海峡の独占
(Monopolize the Channel)
以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ブレーメン(Bremen)州、リューベック(Lübeck)州
・ブレーメン(Bremen)州とリューベック(Lübeck)州の
開発度が生産+2
・以下の州に恒久的な請求権を獲得する
ダンツィヒ州、リガ州
2-10ハンザの東Hanseatic Eastハンザの支配
(Control the Hansa)
以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ダンツィヒ(Danzig)州、リガ(Riga)州
・リガ(Riga)州の開発度が生産+2
・東プロイセン(East Prussia)地域の全州に請求権を獲得する

※正確には以下の都市名と首都名が以下の確率で選択される
10%:Novum Novum Eboracum、Little London、New Omagh、New Burnley、New Durham、New Harrogate、New Cornwall、Liverpool Secundum、Pieter's Haven
8%:New Dublin
1%:Winterfell
【Ver1.26で追加】1%:Jersey Ultima

第3ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
3-1海洋帝国Maritime Empire無し40以上の港を領有する
海軍扶養限界の90%以上の海軍を保有する
・3/3/4/2の提督を獲得する
・ジブラルタル(Gibraltar)州に恒久的な請求権を獲得する
3-2ジブラルタルの獲得Take Gibraltar海洋帝国
(Maritime Empire)
ジブラルタル(Gibraltar)州を自国で領有する・「ジブラルタルの岩」(Rock of Gibraltar)の効果を15年間獲得
┗海軍維持費-10%、ガレー戦闘力+15%
・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
メノルカ(Minorca)州、
西地中海諸島(Western Mediterranean Islands)地域
3-3
3-4アレクサンドリアの確保Seize Alexandria我々の範囲の拡大
(Increase our Reach)
[国名]帝国
(The [国名] Empire)
デルタ(Delta)地域全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
スエズ(Suez)州、バハリ(Bahari)地域
3-5エジプトの権威Egyptian Authorityアレクサンドリアの確保
(Seize Alexandria)
以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
バハリ(Bahari)地域、スエズ(Suez)州
・「アレクサンドリアの野望」
(Alexandrian Ambition)の効果を20年間獲得
┗アレクサンドリア(Alexandria)貿易ノードの
交易力+50
・キレナイカ(Cyrenaica)地域の全州に請求権を獲得する
3-6ブルゴーニュの確保Seize Burgundyアンジュー王国
(Angevin Kingdom)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ピカルディ(Picardy)地域、ブルゴーニュ(Burgundy)地域
「王の元へ」(A Royal Welcome)の効果を
以下の地域の全州に15年間獲得
ピカルディ(Picardy)地域、ブルゴーニュ(Burgundy)地域
┗州内不穏度-3、州内コア化コスト-25%
3-7カナダの植民地化Colonize Canadaアメリカへの定住
(Settle in America)
カナダ植民地(Colonial Canada)地方の
任意の州を発見する
カナダ植民地(Colonial Canada)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
1州以上領有する
「航路の確立」(Established Shipping Lanes)の効果を20年間獲得
┗国外ノードにおける交易力+15%、交易誘導+20%
3-8
3-9海峡の育成Grow the Channel海峡の独占
(Monopolize the Channel)
イギリス海峡(English Channel)貿易ノードが
世界で最も価値の高い貿易ノードとなる
「貿易風」(Trade Winds)の効果を20年間獲得
┗交易効率+25%、交易品生産量+5%
3-10オックスブリッジの改修Renovate Oxbridge無し以下の州を自国で領有し、
大学(University)が建造されている
オックスフォード(Oxford)州、ケンブリッジ(Cambridge)州
・革新性+3
・イベント「Oxfordのシンポジウム」が1日後に発生
・変数「oxbridge_subject」の値が
1、2、3、4、5のどれかに等確率で設定
3-11製造工場の建設Build Manufactoriesオックスブリッジの改修
(Renovate Oxbridge)
主義思想(Institutuion)の
啓蒙主義(Enlightenment)を取得し、
工場(Manufactory)を20以上建造する
以下の州を自国で領有する
ダービー(Derby)州、グラモーガン(Glamorgan)州、
チェスター(Chester)州、
ノーサンバーランド(Northumberland)州
・以下の州の開発度が生産+3、人的資源+3
ダービー(Derby)州、グラモーガン(Glamorgan)州、
チェスター(Chester)州、
ノーサンバーランド(Northumberland)州
・「ワットの蒸気機関」(Watt Steam Engine)の効果を
以下の州でキャンペーン終了まで獲得
ダービー(Derby)州、グラモーガン(Glamorgan)州、
チェスター(Chester)州、
ノーサンバーランド(Northumberland)州
┗交易品生産量+15%
3-12産業革命Industrial Revolution製造工場の建設
(Build Manufactories)
以下の州を自国で領有し、溶鉱炉(Furnace)を建造する
ダービー(Derby)州、グラモーガン(Glamorgan)州、
チェスター(Chester)州、
ノーサンバーランド(Northumberland)州
首都開発度が税収+3、生産+3、人的資源+3

第4ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
4-1薔薇戦争War of the Roses無し国難(Disasters)「薔薇戦争」(War of the Roses)を
完了させる、もしくは
大航海時代(Age of Discovery)ではない
「王の家系」(Royal Line)の効果を15年間獲得
┗正統性+1/年、侵略的拡大-10%
4-2国教の支配Control State Religion薔薇戦争
(War of the Roses)
大航海時代(Age of Discovery)ではなく、
宗教がカトリック(Catholic)ではない、
もしくは「対抗宗教改革」(Counter-Reformation)の効果を得ている
「明白な勅令」(Decree Absolute)の効果を15年間獲得
┗国教寛容度+1、対異端改宗強度+1%
4-3[国名]帝国The [国名] Empire国教の支配
(Control State Religion)
DLC「Common Sense」を導入している場合:
自国の政府ランクが帝国級である
それ以外の場合:
総開発度が1000以上である
ADM+75、DIP+75、MIL+75
4-4ブルターニュの征服Conquer Brittany戦略的支配
(Strategic Control)
ブルターニュ(Brittany)地域全てを自国で領有する・「半島の欺瞞」(Peninsular Shenanigans)の効果を15年間獲得
┗ボルドー(Bordeaux)貿易ノードに交易力+25
・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
ガスコーニュ(Gascony)地域、ポワトゥー(Poitou)地域、
シャルトル(Chartres)州、トゥーレーヌ(Touraine)州、
オーヴェルニュ(Auvergne)州、アンジュー(Anjou)州、
ペリゴール(Périgord)州、リムーザン(Limousin)州
4-5アンジュー王国Angevin Kingdomブルターニュの征服
(Conquer Brittany)
以下の地域と州全てを自国で領有する
ガスコーニュ(Gascony)地域、ポワトゥー(Poitou)地域、
シャルトル(Chartres)州、トゥーレーヌ(Touraine)州、
オーヴェルニュ(Auvergne)州、アンジュー(Anjou)州、
ペリゴール(Périgord)州、リムーザン(Limousin)州
・アンジュー(Anjou)州の開発度が税収+3、生産+3、人的資源+3
・「夏の宮廷」(Summer Court)の効果を
アンジュー(Anjou)州でキャンペーン終了まで獲得
┗州内開発コスト-25%、ステート維持費-15%
州内募兵期間-50%、供給限界+100%
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ピカルディ(Picardy)地域、ブルゴーニュ(Burgundy)地域
シャンパーニュ(Champagne)地域の全州に請求権を獲得する
4-6選帝侯の支配Control Electorsアンジュー王国
(Angevin Kingdom)
選帝侯が3国以上存在する場合:
選帝侯の3国以上から次代の聖ローマ帝国皇帝への後援を受ける、
もしくは選帝侯の3国以上が自国の属国である
それ以外の場合:
HREの領土が1未満で、
かつ聖ローマ帝国が存在しない
「雄弁」(Silver Tongue)の効果を15年間獲得
┗関係改善+25%、外交枠+1
4-7グレートブリテンよ、上昇せよGreat Britain, Ascendant選帝侯の支配
(Control Electors)
聖ローマ帝国皇帝であり、
聖ローマ帝国の6番目の改革「帝位の世襲の宣言」を通過させる、
もしくは聖ローマ帝国の構成国が1国以下で、
聖ローマ帝国が存在しない
「皇帝の魅力」(Imperial Graces)の効果を20年間獲得
┗威信自然減-2%、皇帝権威上昇+0.1
4-8香料諸島の植民地化Colonize Spice Islands南極海の海図
(Chart the Southern Seas)
自国がモルッカ貿易会社(Moluccan Charter)地方か
インドネシア貿易会社(Indonesian Charter)地方のいずれかで
完全に植民地化された州を1州以上領有する
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
クタイ(Kutai)地域、ブルネイ(Brunei)地域
・自国がグレートブリテン国である場合:
西ベンガル(West Bengal)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
4-9ベンガルの征服Conquer Bengal香料諸島を植民地化
(Colonize Spice Islands)
西ベンガル(West Bengal)地域全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
南デランガーナ(South Telingana)地域、ガジャット(Garjat)地域、
オリッサ(Orissa)地域、アーンドラ(Andhra)地域、
ジャールカンド(Jharkhand)地域、上マハナディ(Upper Mahanadi)地域
4-10インド沿岸の獲得Take Indian Coastベンガルの征服
(Conquer Bengal)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
オリッサ(Orissa)地域、アーンドラ(Andhra)地域
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する&brビハール(Bihar)地域、プルヴァンチャル(Purvanchal)地域、
アワド(Oudh)地域、ガウル(Gaur)地域
4-11北インドの獲得Take North Indiaインド沿岸の獲得
(Take Indian Coast)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ビハール(Bihar)地域、プルヴァンチャル(Purvanchal)地域、
アワド(Oudh)地域、ガウル(Gaur)地域
「インドの統合」(Indian Integration)の効果を20年間獲得
┗人的資源+25%、異教寛容度+2

第5ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
5-1百年戦争The Hundred Years' War無しフランス国が存在する場合:
フランスと戦争状態となるか、
イベント「メーヌの降伏」(Surrender of Maine)で
メーヌ(Maine)州をフランスに返還している
それ以外の場合:
パリ(Paris)州を領有する国と戦争状態となる
イル=ド=フランス(Île-de-France)地域の全州に
恒久的な請求権を獲得する
5-2
5-3戦略的支配Strategic Control百年戦争
(The Hundred Years' War)
フランス国が存在する場合:
フランスの首都を自国が支配(戦争中の占領状態に)しているか、
フランスの首都の支配者(占領者)が自国の属国か
同盟国か同盟国の属国である
それ以外の場合:
パリ(Paris)州を自国で領有する
・フランス国が属国でない場合:
フランス国へ「連合への強制」(Force Union)の請求権を獲得する
・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:
ブルターニュ(Brittany)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
5-4
5-5フランスの平定Subjugate France戦略的支配
(Strategic Control)
イル=ド=フランス(Île-de-France)地域の全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
威信+25
「勝者の譲歩」(A Victor's Concessions)の効果を15年間獲得
┗人的資源回復速度+20%、過酷な処置コスト-25%
5-6
5-7インドの発見Discover India無し以下の地域の任意の州をそれぞれ発見する
インド西部(Western India)地方、ベンガル(Bengal)地方、
コロマンデル(Coromandel)地方、デカン(Deccan)地方
・DIP+100、海軍伝統+20
・DLC「Rule Britannia」を導入していない場合:
西ベンガル(West Bengal)地域の全州に請求権を獲得する
5-8南極海の海図Chart the Southern Seasインドの発見
(Discover India)
オーストラリア植民地(Colonial Australia)地方の
任意の州を発見する
オーストラリア植民地(Colonial Australia)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
5州以上領有する
「テラ・アウストラリス」(Terra Australis)の効果を15年間獲得
┗植民地人口増+20、交易誘導+10%
5-9
5-10インド内陸Inland Indiaベンガルの征服
(Conquer Bengal)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
テランガーナ(Telingana)地域、マハラシュトラ(Maharashtra)地域、
ゴンドワナ(Gondwana)地域、ガジャット(Garjat)地域
「イギリス東インド会社」(British East India Company)の効果を
以下の地域全州に15年間獲得
南デランガーナ(South Telingana)地域、マイダン(Maidan)地域、
ゴンドワナ(Gondwana)地域、ガルジャート(Garjat)地域
┗州内不穏度-3、州内交易力+15%

【RB】スコットランド(Scotland)(DLC「Rule Britannia」導入)

ミッション出現条件:スコットランドであり、DLC「Rule Britania」を導入している
さらに4-2、4-3、4-4、5-3、5-4については、「ランダム新世界ではない」という条件も追加

DLC未導入時のツリーはこちら

第1ツリー第2ツリー第3ツリー第4ツリー第5ツリー
1段目諸島の剥奪
(Revoke The Isles)
古い同盟
(The Auld Alliance)
国際的な優勢
(Global Dominance)
2段目スコットランド銀行
(The Bank of Scotland)
アイルランドへ
(Into Ireland)
国境を進める
(Advance the Frontier)
北部諸島を請求
(Claiming the Northern Isles)
信仰の砦
(Faith's Bastion)
3段目改革の完遂
(Weather the Reformation)
イングランドへ
(Into England)
タラ戦争
(Cod Wars)
北海交易
(North Sea Trade)
4段目教育法
(The Education Acts)
アイルランドの征服
(Conquer Ireland)
ロンドンの征服
(Conquer London)
ノバスコシア
(Nova Scotia)
ダリエン計画
(The Darien Scheme)
5段目最高法院
(College of Justice)
統べよ、ブリタニア
(Rule Britannia)
6段目石炭鉱業中央地帯
(Central Belt Coal Mining)

第1ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
1-1諸島の剥奪Revoke The Isles無し以下の州を中核州とする
外ヘブリディーズ(Outer Hebrides)州、
内ヘブリディーズ(Inner Hebrides)州
自国で領有しているハイランド(Highlands)地域の全州の
開発度が人的資源+1
1-2スコットランド銀行The Bank of Scotland諸島の剥奪
(Revoke The Isles)
1000ダカット以上保有し、ローンを1つも持っていない「スコットランド銀行」(Bank of Scotland)の効果を20年間獲得
┗税収+10%、インフレ削減+0.1/年
1-3改革の完遂Weather the Reformationスコットランド銀行
(The Bank of Scotland)
大航海時代(Age of Discovery)ではなく、
改革の時代(Age of Reformation)ではない
宗教統一度が100%以上である
・安定度+1、安定度が最大の場合はADM+50
・「宗教改革を切り抜ける」
(The Reformation Weathered)の効果を獲得
┗20年間国教寛容度+2
1-4教育法The Education Acts改革の完遂
(Weather the Reformation)
大学(University)を3以上建造する「教育法」(Education Acts)の効果を20年間獲得
┗技術コスト-5%、アイデアコスト-5%
1-5最高法院College of Justice教育法
(The Education Acts)
革新性を20以上にする・ADM+50
・「司法大学」(College of Justice)の効果を20年間獲得
┗建造コスト-20%、不穏度-2
1-6石炭鉱業中央地帯Central Belt Coal Mining最高法院
(College of Justice)
主義思想(Institutuion)の
啓蒙主義(Enlightenment)を取得し、
エアーシャー(Ayrshire)州を中核州とする
製造工場(Manufactory)を10以上建造する
・「初期の工業化」
(Proto-Industrialization)の効果を20年間獲得
┗生産効率+10%
・エアーシャー(Ayrshire)州の開発度が税収+6、人的資源+2、税収+2
・「石炭中央地帯」
(Central Belt Coal)の効果をエアーシャー(Ayrshire)州で20年間獲得
┗交易品生産量+25%

第2ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
2-1
2-2アイルランドへInto Ireland古い同盟
(The Auld Alliance)
アルスター(Ulster)地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域、
レンスター(Leinster)地域
2-3
2-4アイルランドの征服Conquer Irelandアイルランドへ
(Into Ireland)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
マンスター(Munster)地域、コノート(Connacht)地域、
レンスター(Leinster)地域
「アイルランドの征服」(Conquest of Ireland)の効果を20年間獲得
┗陸軍士気+10%

第3ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
3-1古い同盟The Auld Alliance無しフランス国が存在し、ライバル指定していない場合:
フランスと同盟するか、フランスを属国とする
それ以外の場合:
以下の州を中核州とする
イースト・マーチ(East March)州、
ウェスト・マーチ(West March)州
以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
アイルズ(The Isles)地域、ハイランド(Highlands)地域、
シェトランド(Shetland)州、
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域、
アルスター(Ulster)地域
3-2国境を進めるAdvance the Frontier古い同盟
(The Auld Alliance)
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域全てを
自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
・威信+10
・「効率的な統合」(Efficient Integration)の効果を
スコットランド境界地(Scottish Marches)地域の
全州に20年間獲得
┗自治度変化 -0.05/月
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
イースト・ミッドランズ(East Midlands)地域、
ウェスト・ミッドランズ(West Midlands)地域
3-3イングランドへInto England国境を進める
(Advance the Frontier)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
ヨークシャー(Yorkshire)地域、
イースト・ミッドランズ(East Midlands)地域、
ウェスト・ミッドランズ(West Midlands)地域
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
イースト・アングリア(East Anglia)地域、
ロンドン(London)地域
3-4ロンドンの征服Conquer Londonイングランドへ
(Into England)
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
イースト・アングリア(East Anglia)地域、
ロンドン(London)地域
・イベント「ロンドンの併合」(Annexing London)が発生
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ウェセックス(Wessex)地域、ウェールズ(Wales)地域
3-5統べよ、ブリタニアRule Britanniaロンドンの征服
(Conquer London)
ブリテン(Britain)地方全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する・威信+25
・「統べよ、ブリタニア」(Rule Britannia)の効果を20年間獲得
┗海軍士気+20%、大型船戦闘力+10%、艦船建造期間-25%
威信+1/年、艦船関連コスト-25%、正統性+1/年

第4ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
4-1
4-2北部諸島を請求Claiming the Northern Isles古い同盟
(The Auld Alliance)
以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
アイルズ(The Isles)地域、ハイランド(Highlands)地域、
シェトランド(Shetland)州
・正統性+5
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
アイスランド(Iceland)地域、フェロー諸島(Faroes)地域
4-3タラ戦争Cod Wars北部諸島を請求
(Claiming the Northern Isles)
以下の地域と州全てを自国もしくは朝貢国以外の属国で領有する
アイスランド(Iceland)地域、フェロー諸島(Faroes)地域
「タラの流行」(Cod Boom)の効果を
以下の地域の全州に20年間獲得
アイスランド(Iceland)地域、フェロー諸島(Faroes)地域
┗州内交易品生産量+2
4-4ノバスコシアNova Scotia北海交易
(North Sea Trade)
カナダ植民地(Colonial Canada)地方にて
自国もしくは属国が完全に植民地化された州を
5州以上領有する
「ノバスコシア」(Nova Scotia)の効果を20年間獲得
┗関税+15%

第5ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
5-3北海交易North Sea Trade無し自国が北海(North Sea)貿易ノードで最大の交易力の国家となる
市場(Marketplace)が建造されている州を2州以上領有する
小型船を10隻以上保有する
「北海の野望」(North Sea Ambition)の効果を20年間獲得
┗交易効率+15%
5-4ダリエン計画The Darien Scheme北海交易
(North Sea Trade)
自国もしくは属国がパナマ(Panama)地域の州を2州以上領有する「ダリエン計画」(The Darien Scheme.)の効果を20年間獲得
┗入植可能性+5%、植民地人口増+15

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS