データ/ミッション
 
本ページはDLC「Lions of the North」導入時に追加されるミッションを記載する。

 

固有ツリー記載の前提

・原則、ツリー単位で記載してるが、実際の内部データではもっと細かい単位で区切られた記載をされている場合がある。
 その為、ミッションの出現条件はツリー単位とは限らない。

・繋げて記載したほうが分かりやすいツリーは、繋げて記載する。

・新世界への植民絡みのミッションは、共通して、出現条件に「ランダム新世界 / Random new world ではない」が付随する。

・分かりにくいものには、和訳と原語を併記するが、高い頻度で出てくる単語には原語を省略し、代わりにここで記載する。

Province
中核州Core Province
地域Area
地方Region
Super Region
大陸Continent
植民地方Colonial Eegion
貿易地方Trade Region
請求権Claim
恒久的な請求権Permanent Claim

中欧

【LN】スウェーデン(Sweden) (DLC「Lions of the North」導入)

ミッション出現条件:
ツリーで水色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入している
ツリーで空色の表記:スウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入している
ツリーで青緑色の表記:スウェーデンもしくはデンマークから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入している

ツリーで黄緑色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入していて、ランダム新世界ではない
ツリーで藤色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入していて、ランダム新世界である

ツリーで黄色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入していて、カトリックルートである(ルート分岐の詳細は後述)
ツリーで橙色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入していて、プロテスタントルートである(ルート分岐の詳細は後述)
ツリーで桃色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入していて、人文ルートである(ルート分岐の詳細は後述)
ツリーで朱色の表記:スウェーデンかスウェーデンから変態したスカンディナヴィアであり、DLC「Lions of the North」を導入していて、ノルスルートである(ルート分岐の詳細は後述)

13段目以降はスカンディナビア専用のミッションである。
スカンディナビアのミッションは変態元によって内容が変更されるのだが、ここではスウェーデンから変態した場合のスカンディナビアを紹介する。
一部デンマークから変態した場合とも共有するミッションがある

一段目の最下段(1-11、1-12)には、史実世界かランダム新世界かで変化する。

五段目の下段(5-9~5-12)は宗教に関する分岐ミッションであり、【5-8】神学者討論を完了後に発生するイベント
「[国名]の宗教問題(The Religious Question of [Root.GetName])」の選択によってルートが決定する
・「教皇庁に忠実であり続ける。(We stay loyal to the Holy See.)」を選んだ場合はカトリックルートへ、
・「改革が我が未来だ。(The Reformation is our future.)」を選んだ場合はプロテスタントルートへ、
・「二つの信仰間の対話だけが、傷を癒すことができる。(Only a communication between two faiths can heal the wound.)」を選んだ場合は人文ルートへ、
・そして、隠しと言っていい四番目のルートがあり、自国の国教がノルス(Norse)の場合のみに出てくる選択肢(ノルスの場合はこの選択肢しか出ない)、
「問題:このアホどもからどれだけの量の金を略奪できますか?(The question is: how much gold can we loot from these fools?)」を選んだ場合はノルス(Norse)ルートに決定する

DLC未導入時のツリーはこちら

第1ツリー第2ツリー第3ツリー第4ツリー第5ツリー
1段目エンゲルブレクトの反乱
(Engelbrekt Rebellion)
スウェーデン同盟
(Swedish Allies)
軍事的助言
(Military Advice)
階級からの支援
(Support from the Estates)
2段目独立宣言!
(Declare Independence!)
3段目スウェーデンのスコーネ地方
(Swedish Skåneland)
ドイツの海岸線
(The German Coastline)
東方への窓口
(Window to the East)
ヴァリャーグの遺産
(Varangians' Legacy)
[政府名]の安定化
(Stabilize the [Root.Governmentname])
4段目ノルウェーの王位
(The Crown of Norway)
ハンザの破滅のもと
(Bane of the Hansa)
ルーシの都市
(The City of the Rus)
5段目デンマークの陥落
(Fall of Denmark)
プロイセンの地
(Land of the Prussians)
ポーランド王国
(The Kingdom of Poland)
6段目大国時代
(Stormaktstiden)
バルト海の支配
(Dominium Maris Baltici)
東ヨーロッパの主
(Lord of Eastern Europe)

7段目農民の議題
(The Peasants' Agenda)
収入を増やせ
(Increase our Income)
ヨーロッパの政治
(European Politics)
8段目サーミ人の統合
(Integrate the Sami)
交易船団の創設
(Establish a Trade Fleet)
ストラ銅山
(Stora Kopparberget)
北方の列強
(Great Power of the North)
神学者討論
(Theologian Discussions)
カトリックプロテスタント人文ノルス
9段目森林部への拡張
(Forest Expansion)
交易所の建設
(Construct Trade Posts)
スウェーデンの工業化
(Industrialize Sweden)
スウェーデンの大学
(Universities of Sweden)
教皇の使者
(Envoys of the Pope)
宗教改革への参加
(Join the Reformation)
信仰の仲介者
(Inbetween the Faiths)
神々の崇拝
(Worship of the Gods)
10段目植民地への野心
(Colonial Ambitions)
バルト海の独占
(Monopolize the Baltic)
ヴァーサの改革
(Reforms of Vasa)
カトリックの防波堤
(Catholic Bulwark)
プロテスタントの剣
(The Protestant Sword)
聖職者の無力化
(Disempower the Clergy)
ノルス信仰の伝播
(Spread the Norse Faith)
史実新世界ランダム新世界
11段目ニュースウェーデン
(New Sweden)
象牙海岸への入植
(Colonize the Ivory Coast)
軍隊の改革
(Reform the Military)
フィンランドとスウェーデンの関係
(Finno-Swedish Relations)
宗教連盟
(The Religious League)
宗教連盟
(The Religious League)
多文化[政府名]
(Multi Cultural [Root.Governmentname])
キリスト教を破壊せよ
(Devastate Christianity)
12段目カリブ海への入植
(Colonize the Caribbean)
新世界への入植
(Colonize the New World)
アフリカを越えて
(Beyond Africa)
カロラインへの教練
(Drill the Caroleans)
ハッカペリター
(The Hakkapeliitta)
真なる信仰の擁護者
(Defender of the True Faith)
真なる信仰の擁護者
(Defender of the True Faith)
宗教的平和
(Religious Peace)
新ノルス帝国
(A new Norse Empire)
13段目労働力への投資
(Invest in the Workforce)
帝国の管理
(Handle the Empire)
カロラインの改良
(Refine the Caroleans)
騎兵隊の編入
(Incorporate the Cavalry)
デンマークの造船
(Danish Shipbuilding)
14段目スカンディナヴィアのインフラ
(Scandes Infrastructure)
低地地方の確保
(Secure the Low Countries)
ドイツの皇帝
(Emperor of the Germans)
国境の回復
(Recover the Borders)
ノルウェーの水兵
(Norwegian Sailors)
15段目金属生産の強化
(Intensify Metal Production)
帝国の獅子
(Lion of the Empire)
ヴァーサの建造
(Construct the Vasa)

第1ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
1-1エンゲルブレクトの反乱Engelbrekt Rebellion無し・陸軍扶養限界100%以上の陸軍を保有する
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*従属国ではない
*独立欲求100以上
*自由都市傭兵団(Free City Company)もしくは
独立傭兵団(Free Company)を雇用している
・自国が従属国である場合:イベント「エンゲルブレクトの反乱
(The Engelbrekt Rebellion)」が発生する
それ以外の場合:人的資源+10000
1-2
1-3スウェーデンのスコーネ地方Swedish Skånelandエンゲルブレクトの反乱
(Engelbrekt Rebellion)
独立宣言!
(Declare Independence!)
・スコーネランド(Skåneland)地域全てを自国の中核州とする・イベント「スコーネ地方の運命(The Fate of Skåneland)」が発生する
・ノルウェー国が存在し、ノルウェー国の国教がキリスト教グループであり、かつ、
君主制の場合:ノルウェー国が従属国であるならば、
ノルウェーの宗主国に対して20年間開戦事由
「ノルウェー王位の請求(Claim the Norwegian Crown)」を獲得する、
そうでないならば、ノルウェー国に対して20年間開戦事由
「連合の回復(Restoration of Union)」を獲得する
・以下の地域と州の全州に恒久的な請求権を獲得する
フィンマルク(Finnmark)州、エストラン(Østlandet)地域、
ヴェストラン(Vestlandet)地域、トロンデラーグ(Trøndelag)地域
1-4ノルウェーの王位The Crown of Norwayスウェーデンのスコーネ地方
(Swedish Skåneland)
・ノルウェー国が自国の従属国である
・以下の地域から8州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
エストラン(Østlandet)地域、ヴェストラン(Vestlandet)地域、
トロンデラーグ(Trøndelag)地域
・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
アーケシュフース(Akershus)州、トロンデラーグ(Trøndelag)州、
ベルゲンフス(Bergenhus)州
・ノルウェー国が自国の従属国であり、かつ、ノルウェー国から
自国への評価が+50以上の場合:自国とノルウェー国が双方向で
歴史的友好国となる
・「ノルウェーの服従」(The Subjugation of Norway)の効果を獲得する
┗15年間人的資源回復速度+10%、貴族系階級の忠誠度均衡値+5%
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
北ユトランド(North Jutland)地域、デンマーク(Denmark)地域、
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)地域
1-5デンマークの陥落Fall of Denmarkノルウェーの王位
(The Crown of Norway)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*デンマーク国が存在しない
*デンマーク国がスカンディナヴィア(Scandinavia)地方の州を領有していない
*デンマーク国が自国の従属国である
・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
シェラン(Sjælland)州、ルンド(Lund)州、
オスチュラン(Østjylland)州
・ルンド(Lund)州の交易中心地のレベルが2となる
・イカの州の交易中心地のレベルが1以下の場合:
該当州の交易中心地のレベル+1
シェラン(Sjælland)州、オスチュラン(Østjylland)州
・軍事点&color(green){+200
1-6
1-7農民の議題The Peasants' Agenda無し・安定度+2以上
・国難が発生していない
・分離主義者(Particularist)反乱軍と農民(Peasant)反乱軍が発生してない
・以下のいずれかの交易品で工場系が建造されている州を
10州以上自国で領有する
穀物(Grain)、家畜(Livestock)、魚(Fish)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*国難「ダッケ戦争(The Dacke War)」が発生済み
*以下のいずれかの交易品で開発度が10以上の州を
10州以上自国で領有する
穀物(Grain)、家畜(Livestock)、魚(Fish)
・「農民への支援」Support of the Peasantry)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗不穏度-1
・以下のいずれかの交易品である領有州全てに
「農民への支援」(Support of the Peasantry)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内交易品生産量+33%
穀物(Grain)、家畜(Livestock)、魚(Fish)
1-8サーミ人の統合Integrate the Sami無し・以下の地域全てを自国で領有し、宗教が自国の国教であり、
文化が自国で受容済みの文化である
ラポニア(Laponia)地域、ノールランド(Norrland)地域、
オストロボスニア(Ostrobothnia)地域
・階級特権「森林部への拡張(Forest Expansion)」が使用可能になる
・以下の地域の全州が自治度-100%、開発度が人的資源+2
ラポニア(Laponia)地域、ノールランド(Norrland)地域、
オストロボスニア(Ostrobothnia)地域
1-9森林部への拡張Forest Expansionサーミ人の統合
(Integrate the Sami)
・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方で
地形が森(Woods)か大森林(Forest)である州全てを
自国で領有し、かつ、開発度6以上
・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方で
気候が極寒(Arctic)の領有州全てに
「北極圏への拡大」(Arctic Expansion)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト-40%、建設可能数+1
・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方の領有州全てに繁栄+10
1-10植民地への野心Colonial Ambitions無し・従属国ではない
・ベルゲンフス(Bergenhus)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・ベルゲンフス(Bergenhus)州に軽装船を3隻以上保有する
・海軍伝統30時の探検家を獲得する
・「植民地への野心」(Colonial Ambitions)の効果を25年間獲得する
┗植民範囲+50%
・75年間植民者+1、植民地人口増+15
・ランダム新世界ではない場合:
以下の地域全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
デラウェア渓谷(Delaware Valley)地域、メリーランド(Maryland)地域、
ニューヨーク(New York)地域、アフリカ西海岸(West African Coast)地域
・以下の植民地方全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
カナダ植民地(Colonial Canada)地方、
アメリカ東部植民地(Colonial Eastern America)地方
1-11ニュースウェーデンNew Sweden植民地への野心
(Colonial Ambitions)
・以下の植民地方から5州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
カナダ植民地(Colonial Canada)地方、
アメリカ東部植民地(Colonial Eastern America)地方
・「植民地への熱意」(Colonial Enthusiasm)の効果を25年間獲得する
┗植民者+1、植民地人口増+20
・河口補正もしくは交易中心地レベル1以上があり、港がある
カリブ海植民地(Colonial Caribbean)地方の全州に恒久的な請求権を獲得する
1-12カリブ海への入植Colonize the Caribbeanニュースウェーデン
(New Sweden)
・河口補正もしくは交易中心地レベル1以上がある、
カリブ海植民地(Colonial Caribbean)地方から5州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・自国の植民地国家で10州以上領有している従属国が存在している
・DLC「Golden Century」を導入している場合:
ヨーロッパ大陸で港がある州の内、ランダムで1州に
重装戦「クローナン(Kronan)」が建造される
・「バルト海の世界的海洋帝国」
(Global Maritime Empire of the Baltic)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗国外ノードにおける交易力+20%、艦船交易力+25%
1-13労働力への投資Invest in the Workforce無し・市民系階級が存在する場合:
市民系階級の議題(Agendas)を4つ以上完了する
それ以外の場合:市民系階級が存在しない
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*経済(Economic)アイデアを完了している
*革新(Innovative)アイデアを完了している
*交易(Trade)アイデアを完了している
*月間収入100ダカット以上
・階級特権「山地への拡張(Mountain Expansion)」が使用可能になる
・市民系階級が存在する場合:市民系階級の忠誠+15
それ以外の場合:外交点+100
1-14スカンディナヴィアのインフラScandes Infrastructure労働力への投資
(Invest in the Workforce)
・主義思想「ルネサンス」を受容済みである
・以下の地域全てを自国の中核州として自国で領有し、
開発度10以上である
トロンデラーグ(Trøndelag)地域、ヴェストラン(Vestlandet)地域、
エストラン(Østlandet)地域
・イベント「鉄と銅の探索(In Search for Iron and Copper)」が発生する
1-15金属生産の強化Intensify Metal Productionスカンディナヴィアのインフラ
(Scandes Infrastructure)
・自国の中核州であり、交易品が鉄か銅であり、
武器工場(Weapons Manufactory)と
生産系建物が建造されている州を7州以上領有する
・イベント「[国名]の鉄と銅
(The Iron and Copper of [Root.GetName])」が発生する

第1ツリー(ランダム新世界)

列-段名称原語前提ミッション条件効果
1-12新世界への入植Colonize the New World植民地への野心
(Colonial Ambitions)
新世界(New World)大陸から5州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・「植民地への熱意」(Colonial Enthusiasm)の効果を25年間獲得する
┗植民者+1、植民地人口増+20

第2ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
2-1スウェーデン同盟Swedish Allies無し・自国がデンマークの従属国の場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*デンマークをライバル指定している、もしくは敵国であり、
自国の評価が+100以上の国家が2ヶ国以上存在する
*独立欲求100以上
デンマーク以外の従属国である場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*宗主国をライバル指定している、もしくは敵国であり、
自国の評価が+100以上の国家が2ヶ国以上存在する
*独立欲求80以上
それ以外の場合:従属国ではない
・自国が従属国である場合:
イベント「スウェーデン独立の支援者
(Supporters of Swedish Independence)」が発生する
それ以外の場合:外交点+100
2-2
2-3ドイツの海岸線The German Coastline独立宣言!
(Declare Independence!)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*以下の地域から7州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域
*自国の評価が+100以上、信頼度70以上、以下の地域から7州以上
対象国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する同盟国が存在する
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域
・以下の地域から7州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合:
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域
「ポメラニアの征服」(The Conquest of Pomerania)の効果を25年間獲得する
┗コア化コスト-10%、以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ニーダーザクセン(Lower Saxony)地域、ヴェーザー(Weser)地域
自国の評価が+100以上、信頼度70以上、以下の地域から7州以上
対象国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する同盟国が存在する場合:
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域
上記条件を満たす同盟国からランダムで1国に好感度+50、外交点+100
リューベック(Lübeck)州を除く以下の地域の全州に恒久的な請求権を喪失する
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域
2-4ハンザの破滅のもとBane of the Hansaドイツの海岸線
(The German Coastline)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*リューベック国が存在しない
*リューベック(Lübeck)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
*ハンザ国との戦争で戦勝点50以上
・リューベック(Lübeck)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で管理している
・リューベック(Lübeck)州を自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合:
リューベック(Lübeck)州の繁栄+100、開発度の生産+4
上記を満たさず、リューベック(Lübeck)州を管理している場合:
リューベック(Lübeck)州の荒廃度+80、略奪度+1000
州の開発度によりダカットと軍事点を獲得、
リューベック(Lübeck)州の領有国でイベント「[リューベック州名]の略奪
(The Pillage of [45.GetName])」が発生する
・リューベック(Lübeck)貿易ノードで
「スウェーデンの交易支配」(Swedish Trade Dominance)の効果を50年間獲得する
┗交易力+30
2-5
2-6大国時代Stormaktstidenデンマークの陥落
(Fall of Denmark)
ハンザの破滅のもと
(Bane of the Hansa)
プロイセンの地
(Land of the Prussians)
・安定度+2以上
・国難が発生していない
・正統性相当の値が90以上
・属国ではない
・総開発度500以上
・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方から45州以上自国の中核州とする
・以下の州全てを自国の中核州とする
ストックホルム(Stockholm)州、エステルイェートランド(Östergötland)州、
ルンド(Lund)州、スカラボリ(Skaraborg)州、
ダラスコーゲン(Dalaskogen)州、シェラン(Sjælland)州、
ヴェスチュラン(Vestjylland)州、アーケシュフース(Akershus)州、
ニーランド(Nyland)州
・イベント「スカンディナヴィア帝国(A Scandinavian Empire)」が発生する
2-7
2-8交易船団の創設Establish a Trade Fleet収入を増やせ
(Increase our Income)
・軽装船を20隻以上保有する
・海軍扶養限界100%};以上の海軍を保有する
・「バルト海交易船団」(Baltic Trade Fleet)の効果を25年間獲得する
┗艦船交易力+25%、交易保護で得る海軍伝統+50%
・海軍伝統+15
2-9交易所の建設Construct Trade Posts交易船団の創設
(Establish a Trade Fleet)
・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方か、
アウクシュタイティヤ(Aukstaitija)地域以外のバルト(Baltic)地方か、
港湾のある北ドイツ(North Germany)地方かネヴァ(Neva)州で、
河口補正もしくは交易中心地レベル1以上があり、
交易系の建物が建造されている州を6州以上領有する
・聖職者系階級が存在する場合:聖職者系階級の忠誠+10
・重商主義+5
・「スウェーデン市場」(Swedish Markets)の効果を25年間獲得する
┗交易効率+20%
2-10バルト海の独占Monopolize the Baltic交易所の建設
(Construct Trade Posts)
スウェーデンの工業化
(Industrialize Sweden)
・バルト海(Baltic Sea)貿易ノードで自国の貿易シェア率が50%以上
・自国が以下の貿易ノードで最大の交易力の国家となり、
貿易シェア率が25%以上
北海(North Sea)貿易ノード、リューベック(Lübeck)貿易ノード
・イベント「[ダラスコーゲン州名]の銅(The Copper of [8.GetName])」が発生する
2-11象牙海岸への入植Colonize the Ivory Coast植民地への野心
(Colonial Ambitions)
・ギニア(Guinea)地方から3州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
・海軍伝統50時の探検家を獲得する
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ギニア(Guinea)地域、ベニン(Benin)地域
2-12アフリカを越えてBeyond Africa象牙海岸への入植
(Colonize the Ivory Coast)
・アジア(Asia)大陸から8州以上自国で領有する・威信+25
・「アジアでのスウェーデンの影響力」
(Swedish Influence in Asia)の効果を獲得する
┗50年間交易力+20%、貿易会社投資コスト-25%
2-13帝国の管理Handle the Empireアフリカを越えて
(Beyond Africa)
・神聖ローマ帝国が存在する場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*神聖ローマ帝国が存在しない
*自国を神聖ローマ皇帝に推薦しており、かつ、自国の外交評価+100以上の
選帝侯が4ヶ国以上存在する
それ以外の場合:神聖ローマ帝国が存在しない
・自国を神聖ローマ皇帝に推薦しており、かつ、自国の外交評価+100以上の
選帝侯が4ヶ国以上存在する場合:
「帝冠の獲得」(Successful bid for the Imperial Crown)の効果を15年間獲得する
┗威信+1/年、外交評判+1
上記を満たさず、神聖ローマ帝国が存在しない場合:
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ノイマルク(Neumark)地域、ミッテルマルク(Mittelmark)地域、
ザクセン=アンハルト(Saxony-Anhalt)地域、
ニーダーザクセン(Lower Saxony)地域、ヴェーザー(Weser)地域、
フリースラント(Frisia)地域、ホラント(Holland)地域、
北ブラバント(North Brabant)地域
2-14低地地方の確保Secure the Low Countries帝国の管理
(Handle the Empire)
・神聖ローマ帝国が存在する場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*以下の地域から8州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
フリースラント(Frisia)地域、ホラント(Holland)地域、
北ブラバント(North Brabant)地域
*神聖ローマ皇帝であり、以下の地域から8州以上自国もしくは
朝貢国以外の従属国もしくは神聖ローマ帝国の
構成国で自国の外交評価+100以上の国家で領有する
フリースラント(Frisia)地域、ホラント(Holland)地域、
北ブラバント(North Brabant)地域
それ以外の場合:
以下の地域から8州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
フリースラント(Frisia)地域、ホラント(Holland)地域、
北ブラバント(North Brabant)地域
・神聖ローマ皇帝であり、以下の地域から8州以上自国もしくは
朝貢国以外の従属国もしくは神聖ローマ帝国の
構成国で自国の外交評価+100以上の国家で領有している場合:
「低地地方帝国」(Imperial Low Countries)の効果を25年間獲得する
┗帝国権威上昇補正+50%、関係改善+20%
帝国権威+25
フリースラント(Frisia)地域、ホラント(Holland)地域、
北ブラバント(North Brabant)地域
上記を満たさず、以下の地域から8州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している場合フリースラント(Frisia)地域、ホラント(Holland)地域、
北ブラバント(North Brabant)地域:
低地諸国(Low Countries)地方で自国もしくは
朝貢国以外の従属国で領有している全州に「低地地方の支配」(Control over the Low Countries)の効果を
15年間獲得する
┗州内交易品生産量+25%、州内分離主義-10

第3ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
3-2独立宣言!Declare Independence!エンゲルブレクトの反乱
(Engelbrekt Rebellion)
スウェーデン同盟
(Swedish Allies)
軍事的助言
(Military Advice)
階級からの支援
(Support from the Estates)
・従属国ではない・安定度が+3ではないなら安定度+1、安定度+3なら統治点+50
・イベント「[国名]王国の勃興
(Rise of the [Root.GetAdjective] Kingdom)」が発生する
・スコーネランド(Skåneland)地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
3-3東方への窓口Window to the East独立宣言!
(Declare Independence!)
・イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「ポーランドに用はない、しかしポーランドとの同盟はたしかに便利かも。
(We have no business in Poland, but a Polish ally might be handy indeed.)」を
選択した場合:以下の地域から6州以上とリガ(Riga)州を
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
エストニア(Estonia)地域、リヴォニア(Livonia)地域、
クロニア(Curonia)地域
それ以外の場合:以下の地域から6州以上とリガ(Riga)州を
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
エストニア(Estonia)地域、リヴォニア(Livonia)地域、
クロニア(Curonia)地域
かつ、コモンウェルス国が存在するならコモンウェルス国、
コモンウェルス国がおらずポーランド国が存在するならポーランド国を対象に、
対象国と同盟し、自国から対象国の外交評価+100以上、
以下の地域から6州以上対象国もしくは朝貢国以外の従属国で領有し、
リガ(Riga)州を自国が領有する、もしくは対象国が領有して、
かつ、自国が1000ダカット以上保有している
エストニア(Estonia)地域、リヴォニア(Livonia)地域、
クロニア(Curonia)地域
それ以外の場合はコモンウェルス国、ポーランド国が存在しない
・コモンウェルス国とポーランド国が存在しない、もしくは、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「ポーランドに用はない、しかしポーランドとの同盟はたしかに便利かも。
(We have no business in Poland, but a Polish ally might be handy indeed.)」を
以外の選択をした場合:リガ(Riga)州の交易中心地レベルが1以下ならば、
交易中心地レベル+1、開発度が税収+2、生産+2、人的資源+1
交易系の最新建造物が建造され、以下の地域の全州に
恒久的な請求権を獲得する
東プロイセン(East Prussia)地域、西プロイセン(West Prussia)地域
それ以外の場合:リガ(Riga)州を自国もしくは
朝貢国以外の従属国で領有していないなら、
イベント「[リガ州名]の購入?(Purchase of [38.GetName]?)」が発生する
それ以外の場合は、リガ(Riga)州の交易中心地レベルが1以下ならば、
交易中心地レベル+1、開発度が税収+2、生産+2、人的資源+1
交易系の最新建造物が建造される
3-4
3-5プロイセンの地Land of the Prussians東方への窓口
(Window to the East)
・イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「ポーランドに用はない、しかしポーランドとの同盟はたしかに便利かも。
(We have no business in Poland, but a Polish ally might be handy indeed.)」を
以外の選択をした場合:以下の地域から5州以上とメーメル(Memel)州を
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
東プロイセン(East Prussia)地域、西プロイセン(West Prussia)地域
それ以外の場合:以下の地域から5州以上とメーメル(Memel)州を
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
東プロイセン(East Prussia)地域、西プロイセン(West Prussia)地域
かつ、コモンウェルス国が存在するならコモンウェルス国、
コモンウェルス国がおらずポーランド国が存在するならポーランド国を対象に、
対象国と同盟し、自国から対象国の外交評価+100以上、
以下の地域から5州以上対象国もしくは朝貢国以外の従属国で領有し、
メーメル(Memel)州を自国が領有する、もしくは対象国が領有して、
かつ、自国が500ダカット以上保有している
東プロイセン(East Prussia)地域、西プロイセン(West Prussia)地域
それ以外の場合はコモンウェルス国、ポーランド国が存在しない
・コモンウェルス国とポーランド国が存在しない、もしくは、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「ポーランドに用はない、しかしポーランドとの同盟はたしかに便利かも。
(We have no business in Poland, but a Polish ally might be handy indeed.)」を
以外の選択をした場合:メーメル(Memel)州の開発度が
税収+2、生産+2、人的資源+1
交易系の最新建造物が建造され、以下の地域の全州に
恒久的な請求権を獲得する
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域
それ以外の場合:メーメル(Memel)州を自国もしくは
朝貢国以外の従属国で領有していないなら、
イベント「[メーメル州名]の購入?(Purchase of [40.GetName]?)」が発生する
それ以外の場合は、メーメル(Memel)州の開発度が
税収+2、生産+2、人的資源+1
交易系の最新建造物が建造される
3-6バルト海の支配Dominium Maris Balticiプロイセンの地
(Land of the Prussians)
・以下の地方と地域の全てを自国もしくは従属国もしくは同盟国で領有するか、
港のない州である
バルト(Baltic)地方、南カレリア(South Karelia)地域、
フィンランド(Finland)地域、エストラ・スヴェアランド(Östra Svealand)地域、
ノールランド(Norrland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、
エストラ・イェータランド(Östra Götaland)地域、スコーネランド(Skåneland)地域、
デンマーク(Denmark)地域、北ユトランド(North Jutland)地域、
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、エストラン(Østlandet)地域
・以下の地方と地域の全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有するか、
港のない州である場合:
「バルト海の支配」(Dominium Maris Baltici)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗分離主義年数-5、栄光+2/月
以下の地方と地域の全てを自国もしくは自国の従属国か同盟国で領有するか、
港のない州である場合:
「バルト外交」(Baltic Diplomacy)の効果を25年間獲得する
┗外交評判+1、外交関係上限+1
バルト(Baltic)地方、南カレリア(South Karelia)地域、
フィンランド(Finland)地域、エストラ・スヴェアランド(Östra Svealand)地域、
ノールランド(Norrland)地域、オストロボスニア(Ostrobothnia)地域、
エストラ・イェータランド(Östra Götaland)地域、スコーネランド(Skåneland)地域、
デンマーク(Denmark)地域、北ユトランド(North Jutland)地域、
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン(Schleswig&color(green){-Holstein)地域、
メクレンブルク(Mecklenburg)地域、フォアポンメルン(Vorpommern)地域、
ヒンターポンメルン(Hinterpommern)地域、エストラン(Østlandet)地域
3-7収入を増やせIncrease our Income無し・収入を初期の2倍にする
・借金していない
・腐敗1以下
・破産していない
・赤字でない
・「経済の成長」(Economical Upswing)の効果を25年間獲得する
┗生産効率+10%、艦船建造期間-20%、繁栄増加+0.5
・以下の地域で自国が領有している全州に「経済の成長」(Economical Upswing)の効果を25年間獲得する

州内建造物コスト-10%、州内建造期間-10%、州内開発コスト-5%
ヴェストラ・スヴェアランド(Västra Svealand)地域、
エストラ・スヴェアランド(Östra Svealand)地域
3-8ストラ銅山Stora Kopparberget収入を増やせ
(Increase our Income)
・ダラスコーゲン(Dalaskogen)州を自国の中核州とする
・ダラスコーゲン(Dalaskogen)州の繁栄25以上、生産系の建物が建造されていて、
開発度の生産10以上
・1500ダカット以上保有している
・イベント「ファールンへの投資(Investment of Falun)」が発生する
3-9スウェーデンの工業化Industrialize Swedenストラ銅山
(Stora Kopparberget)
・以下の州全てを自国の中核州とする
ダラスコーゲン(Dalaskogen)州、ベルグスラーゲン(Bergslagen)州、
ヴェルムランド(Värmland)州、ネルケ(Närke)州
・以下の州全ての開発度の生産5以上かつ
生産系と工場系の建物が建造されている
ダラスコーゲン(Dalaskogen)州、ベルグスラーゲン(Bergslagen)州、
ヴェルムランド(Värmland)州、ネルケ(Närke)州
・階級特権「鉱業と製錬業の独占
(Monopoly on Mining and Smelting)」を採用していない
・「銃・鼓・鋼」(Guns, Drums and Steel)の効果を25年間獲得する
┗規律+5%
・以下の州の生産収入4年分のダカットを獲得する
ダラスコーゲン(Dalaskogen)州、ベルグスラーゲン(Bergslagen)州、
ヴェルムランド(Värmland)州、ネルケ(Närke)州
3-10
3-11軍隊の改革Reform the Militaryヴァーサの改革
(Reforms of Vasa)
・政府改革レベル5以上
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*軍事技術レベル19以上かつ陸軍伝統40以上
*絶対主義値75以上
*レベル3以上の軍事顧問を雇用しており、軍事点800以上かつ、
DLC「Cradle of Civilization」、「Res Publica」、「Common Sense」
すべてを導入している場合は軍事技術レベル16以上、
いずれかを導入している場合はレベル14以上、
それ以外の場合はレベル12以上であり、
任意の軍事アイデアグループを完了している
・軍事技術レベルが19未満かつ絶対主義値75未満の場合:軍事点-800
・イベント「[国名]の割当制度
(The Allotment System of [Root.GetName])」が発生する
3-12カロラインへの教練Drill the Caroleans軍隊の改革
(Reform the Military)
・歩兵ユニットのカロライン(Carolean)連隊を20連隊以上雇用する
DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:
陸軍熟練度50%以上、かつ、陸軍伝統50以上
それ以外の場合:陸軍伝統60以上
・将軍を2人以上雇用している
・階級特権「カロライン行軍(Carolean March)」が使用可能になる
・階級特権「カロライン突撃(Carolean Charge)」が使用可能になる
3-13カロラインの改良Refine the Caroleansカロラインへの教練
(Drill the Caroleans)
・スキル3以上の軍事顧問を雇用している
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*国家補正の規律20%以上
*月間軍事点14以上
・人的資源系の建物が建造されており、かつ、
文化がフィン(Finnish)かスウェーデン(Swedish)の州を
25州以上領有する
・貴族系階級が存在しないか、階級特権
「カロライン突撃(Carolean Charge)」、
「カロライン行軍(Carolean March)」のいずれかを採用している
・DLC「Cradle of Civilization」を導入している場合:
陸軍熟練度75%以上
それ以外の場合:陸軍伝統65以上
・「カロライン徴募の拡大」
(Expanded Carolean Recruitment)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗陸軍維持費-5%、カロリアン歩兵徴募可能数+10%
・「カロライン教練の改善」(Refined Carolean Training)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗カロライン歩兵の士気ダメージ+10%
3-14ドイツの皇帝Emperor of the Germans帝国の管理
(Handle the Empire)
・政府ランクが3(帝国級)である
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*神聖ローマ皇帝である
*神聖ローマ帝国が存在せず、
以下の地域から15州以上自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
ノイマルク(Neumark)地域、ミッテルマルク(Mittelmark)地域、
ザクセン=アンハルト(Saxony-Anhalt)地域、
ニーダーザクセン(Lower Saxony)地域、ヴェーザー(Weser)地域
・神聖ローマ皇帝である場合:
「ローマ最高司令官」(Imperator Romanorum)の効果を25年間獲得する
┗外交評判+3
帝国権威+25
それ以外の場合:
以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
ラウジッツ(Lusatia)地域、ザクセン(Saxony)地域、
チューリンゲン(Thuringia)地域、ヘッセ(Hesse)地域、
ノルトライン(North Rhine)地域、
ノルトヴェストファーレン(North Westphalia)地域、
ズュートヴェストファーレン(South Westphalia)地域、
ブラウンシュヴァイク(Braunschweig)地域
3-15帝国の獅子Lion of the Empire低地地方の確保
(Secure the Low Countries)
ドイツの皇帝
(Emperor of the Germans)
国境の回復
(Recover the Borders)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*神聖ローマ皇帝であり、DLC「Emperor」を導入している場合は、
神聖ローマ帝国の改革
「帝位世襲宣言(Proclaim Erbkaisertum)」もしくは
「説明責任制度の受容(Embrace Rechenschaft Measures)」を通過させる
それ以外の場合は神聖ローマ帝国の改革
「帝位世襲宣言(Proclaim Erbkaisertum)」を通過させる
*神聖ローマ帝国が存在せず、以下の地方から75州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
北ドイツ(North Germany)地方、南ドイツ(South Germany)地方
・戦力投射+25
・「ドイツの覇権」(Hegemon of Germany)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗属国からの収入+25%
統治管理限界補正+15%
・文化がドイツ文化グループで領有国がその文化を未受容であり、
領有国のプライマリ文化が該当州の文化の文化グループではない、
自国の領有州全てに「ドイツの覇権」(Hegemon of Germany)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内不穏度-2、州内税収+33%、州内布教強度+2%
州内人的資源補正+33%、州内の水兵数+20%
・文化がドイツ文化グループで領有国がその文化を未受容であり、
領有国のプライマリ文化が該当州のプライマリ文化ではないが
同一の文化グループである
自国の領有州全てに
「ドイツの覇権」(Hegemon of Germany)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内税収-15%、州内人的資源補正-15%、州内の水兵数-10%

第4ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
4-1軍事的助言Military Advice無し・軍事顧問を雇用している
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*従属国ではない
*イベント「カルマル同盟の終焉(The End of the Kalmar Union)」で、
「自由だ!(Freedom!)」を選択する
*独立欲求100以上
*貴族系階級の領地30%以上
・イベント「カルマル同盟の終焉(The End of the Kalmar Union)」で、
「自由だ!(Freedom!)」を選択している、もしくは、
従属国ではない場合:統治点+100、軍事点+100
それ以外の場合:
・イベント「新指導者の誕生(A New Leader Arises)」が発生する
4-2
4-3ヴァリャーグの遺産Varangians' Legacy独立宣言!
(Declare Independence!)
・以下の全ての州で以下の条件(*)を全て満たす
*自国の中核州である
*荒廃度1未満
*ステート州である
DLC「Mandate of Heaven」を導入している場合:
布告「集権化への尽力(Centralization Effort)」を採用している
ネヴァ(Neva)州、ノヴゴロド(Novgorod)州
・ノヴゴロド(Novgorodian)文化を受容していない場合:
ノヴゴロド(Novgorodian)文化を受容する
それ以外の場合:外交点+100
・ノヴゴロド(Novgorod)州の州名と首都名が
「ホルムガルズ(Hólmgarðr)」に変更され、交易中心地レベルがレベル1以下なら
交易中心地レベル+1、宗教が自国の国教に変更される
・ネヴァ(Neva)州の交易中心地レベルがレベル1以下なら
交易中心地レベル+1、宗教が自国の国教に変更され、
文化が「フィン(Finnish)」「スウェーデン(Swedish)」ではないならば、
文化がノヴゴロド(Novgorodian)文化に変更される
・以下の地域の全州に恒久的な請求権を獲得する
トヴェリ(Tver)地域、モスクワ(Moscow)地域、
プスコフ(Pskov)地域
4-4ルーシの都市The City of the Rusヴァリャーグの遺産
(Varangians' Legacy)
・モスクワ(Moskva)州で以下の条件(*)を全て満たす
*自国の首都と地続きである
*自治度20未満
*不穏度1未満
*文化が領有国の受容文化であるか、自国のプライマリ文化である
・「東ヨーロッパの統合」(East European Integration)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗受容文化枠+2
・威信+30
4-5
4-6東ヨーロッパの主Lord of Eastern Europeプロイセンの地
(Land of the Prussians)
ルーシの都市
(The City of the Rus)
・以下の州全てを自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
モスクワ(Moskva)州、ノヴゴロド(Novgorod)州、
ネヴァ(Neva)州、リガ(Riga)州
・以下の全ての州の領有国が自国か従属国か自国の同盟国で
自国の外交評価+100以上、信頼75以上
クラクフ(Krakow)州、ヴィルナ(Vilna)州
・イベント「ヴァリャーグの道(The Route of the Varangians)」が発生する
4-7
4-8北方の列強Great Power of the Northヨーロッパの政治
(European Politics)
・DLC「Emperor」または「Rights of Man」を導入している場合:
列強3位以上
・それ以外の場合:
自国の知る国家の内、自身とその朝貢国以外の従属国の合計開発度が
自国より多い国家が2以下
・戦力投射+25
4-9スウェーデンの大学Universities of Sweden神学者討論
(Theologian Discussions)
・主義思想「ルネサンス」を受容済みである
・以下の全ての州で以下の条件(*)を全て満たす
*自国の中核州である
*開発度20以上
*現行の主義思想の受容100以上
*荒廃度1未満
*交易系の建物が建造されている
ストックホルム(Stockholm)州、ルンド(Lund)州
・イベント「ウプサラと[ルンド州首都名]の大学
(The Universities of Uppsala and [6.Capital.GetName])」が発生する
4-10ヴァーサの改革Reforms of Vasaスウェーデンの大学
(Universities of Sweden)
・月間統治点増加量10以上
・宗教統一度80%以上
・安定度+2以上
・従属国ではない
・発見の時代(Age of Discovery)ではない、もしくは
君主の統治、外交、軍事スキルが全て5以上かつ正統性相当の値が90以上
・イベント「グスタフ・ヴァーサの集権化改革
(The Centralization Reforms of Gustav Vasa)」が発生する
4-11フィンランドとスウェーデンの関係Finno-Swedish Relationsヴァーサの改革
(Reforms of Vasa)
・ニーランド(Nyland)州を自国の中核州とする
・フィン(Finnish)文化で開発度10以上の州を5州以上自国で領有する
・ニーランド(Nyland)州の開発度15以上
・フィン(Finnish)文化を受容している
・ニーランド(Nyland)州の交易中心地レベルが2となる
・ニーランド(Nyland)州に役所(Town Hall)が建造される
・安定度が+3ではないなら安定度+1、安定度+3なら統治点+50
4-12ハッカペリターThe Hakkapeliittaフィンランドとスウェーデンの関係
(Finno-Swedish Relations)
・国家補正の規律10%以上
・フィン(Finnish)文化で人的資源系の建造物が
建造されている州を5州以上自国で領有する
・傭兵団「ハッカペリター騎兵団(Hakkapeliitta Cavalry)」が雇用可能になり、
雇用時に陸軍熟練度を消費しない
4-13騎兵隊の編入Incorporate the Cavalryハッカペリター
(The Hakkapeliitta)
・傭兵「ハッカペリター騎兵団(Hakkapeliitta Cavalry)」を
5年以上雇用している
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*騎兵隊を50連隊以上保有している
*国家補正の騎兵戦闘力20%以上
・文化がフィン(Finnish)文化で人的資源系の建物が建造されており、
開発度が10以上の州を10州以上領有する
・以下の傭兵団が雇用可能になり、雇用時に陸軍熟練度を消費しない
「ハッカペリター軍団(Hakkapeliitta Army)」
「ハッカペリター散兵団(Hakkapeliitta Skirmishers)」
「精鋭ハッカペリター軍団(Elite Hakkapeliitta)」
4-14国境の回復Recover the Borders帝国の管理
(Handle the Empire)
・神聖ローマ帝国が存在する場合:
神聖ローマ帝国の改革
「帝国改革への呼びかけ(Call for Reichsreform)」を通過させ、
神聖ローマ皇帝であり、神聖ローマ帝国の構成国以外が
神聖ローマ帝国領の州を領有していない
それ以外の場合:全ての中核州を自国で領有する
・威信+10
・神聖ローマ帝国が存在する場合:
帝国権威+25
「帝国の統一」(Imperial Unity)の効果を25年間獲得する
┗帝国権威補正+10%
それ以外の場合:統治点+100、外交点+100、軍事点+100

第5ツリー

列-段名称原語前提ミッション条件効果
5-1階級からの支援Support from the Estates無し・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*聖職者系、市民系、貴族系階級で2階級以上特権を3以上採用している
*聖職者系、市民系、貴族系階級が2階級以上存在しない
*従属国であり、独立欲求100以上で、イベント「[首都名]の血浴
([Root.Capital.GetName] Bloodbath)」が発生する
*独立国か朝貢国で戦争中ではない
・独立国か朝貢国である場合:統治点+50、外交点+50、軍事点+50
上記を満たさず、イベント「[首都名]の血浴
([Root.Capital.GetName] Bloodbath)」が発生済みの場合:
イベント「[首都名]の血浴の結果
(The Consequences of the Bloodbath of
[Root.Capital.GetName])」が発生する
それ以外の場合;
イベント「階級の支援(The Support of the Estates)」が発生する
5-2
5-3[政府名]の安定化Stabilize the [Root.GovernmentName]独立宣言!
(Declare Independence!)
階級からの支援
(Support from the Estates)
・安定度+1以上
・正統性相当の値が80以上
・従属国ではない
・戦争中ではない
・聖職者系、市民系、貴族系階級のいずれからも借金がないか、
上記の階級が全て存在しない
・イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」が発生する
5-4
5-5ポーランド王国The Kingdom of Poland[政府名]の安定化
(Stabilize the [Root.GovernmentName])
・自国の国教の宗教グループがキリスト教グループで、かつ、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「「ポーランド[称号名]」...気に入った。
("[Root.Monarch.GetTitle] of Poland"... I like the ring of it.)」を
選択した場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*コモンウェルス国が存在する場合はコモンウェルス国を
コモンウェルス国が存在せず、ポーランド国が存在する場合は
ポーランド国を対象国として、対象国と自国の王朝が同王朝であり、
威信及び正統性相当の値が対象国以上である、もしくは
コモンウェルス国もポーランド国も存在しない
*ポーランド(Poland)地方から20州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
自国の国教の宗教グループがキリスト教グループではなく、かつ、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「「ポーランド[称号名]」...気に入った。
("[Root.Monarch.GetTitle] of Poland"... I like the ring of it.)」を
選択した、もしくは「昔ながらのやり方で彼らを征服するか。
(We will conquer them the old fashion way.)」を選択した場合:
ポーランド(Poland)地方から15州以上
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有する
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「ポーランドに用はない、しかしポーランドとの同盟はたしかに便利かも。
(We have no business in Poland, but a Polish ally might be handy indeed.)」を
選択した場合:
コモンウェルス国が存在するならコモンウェルス国、
コモンウェルス国がおらずポーランド国が存在するならポーランド国を対象に、
対象国と同盟し、自国から対象国の外交評価+150以上、信頼80以上、
自国と対象国が君主制ならば、対象国と婚姻関係にある、かつ、
対象国とその朝貢国以外の従属国との合計総開発度が600以上、もしくは
コモンウェルス国もポーランド国も存在しない
それ以外の場合:ミッション「[政府名]の安定化
(Stabilize the [Root.GovernmentName])が完了しており、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」が未発生か発生済みで、
上記イベントでいずれの選択肢も選択していない
・自国の国教の宗教グループがキリスト教グループで、かつ、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「「ポーランド[称号名]」...気に入った。
("[Root.Monarch.GetTitle] of Poland"... I like the ring of it.)」を
選択した場合:コモンウェルス国が存在する場合はコモンウェルス国を
コモンウェルス国が存在せず、ポーランド国が存在する場合は
ポーランド国を対象国として、対象国に20年間開戦事由
「連合の回復(Restoration of Union)」を獲得し、それ以外の場合は
統治点+100、外交点+100、軍事点+100
自国の国教の宗教グループがキリスト教グループではなく、かつ、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「「ポーランド[称号名]」...気に入った。
("[Root.Monarch.GetTitle] of Poland"... I like the ring of it.)」を
選択した、もしくは「昔ながらのやり方で彼らを征服するか。
(We will conquer them the old fashion way.)」を選択した場合:
統治点+150、ポーランド(Polish)文化を受容していない場合は
ポーランド(Polish)文化を受容し、それ以外の場合は外交点+100
自国もしくは朝貢国以外の従属国で領有している
ポーランド(Poland)地方の全州に自治度-25、分離主義年数-10
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」で、
「ポーランドに用はない、しかしポーランドとの同盟はたしかに便利かも。
(We have no business in Poland, but a Polish ally might be handy indeed.)」を
選択した場合:
コモンウェルス国かポーランド国が存在する場合は双方向で
自国とコモンウェルス国、ポーランド国とで歴史的友好国となり、
外交点+100、栄光+400
ミッション「[政府名]の安定化
(Stabilize the [Root.GovernmentName])が完了しており、
イベント「ポーランドの王位(The Crown of Poland)」が未発生か発生済みで、
上記イベントでいずれの選択肢も選択していない場合:
統治点+100、外交点+100、軍事点+100
5-6
5-7ヨーロッパの政治European Politics無し・従属国ではない
・戦争中ではない
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*自国もしくは朝貢国以外の従属国の合計総開発度1000以上
*教皇庁国か神聖ローマ帝国皇帝である国家か、
対象国とその朝貢国以外の従属国の合計総開発度200以上の国家で、
首都がヨーロッパ国にあり、自国の評価が+75以上の国家と
3ヶ国以上同盟している
・スキル1、職種が政治家(Statesman、外交評判+1付与)、
50%割引された外交顧問が1人やってきて雇用可能となる
・「王の大使」(Kungling Ambassadör)の効果を25年間獲得する
┗外交官+1
5-8神学者討論Theologian Discussionsヨーロッパの政治
(European Politics)

・イベント「[国名]の宗教問題
(The Religious Question of [Root.GetName])」が発生する
・国教がノルス(Norse)の場合:
「ノルスの日和見主義者」
(Norse Opportunist)の効果を25年間獲得する
┗国教の州への主義思想の伝播速度+25%、略奪速度+25%
対異教改宗強度+3%
それ以外の場合:
「神学者討論」(Theologian Discussions)の効果を25年間獲得する
┗対異端改宗強度+3%、国教の州への主義思想の伝播速度+25%
5-9分岐ミッションBranch Mission
5-10分岐ミッションBranch Mission
5-11分岐ミッションBranch Mission
5-12分岐ミッションBranch Mission
5-13デンマークの造船Danish Shipbuilding無し・以下の地域全てを自国の中核州とし、
造船系の建物が建造されている州を8州以上領有する
デンマーク(Denmark)地域、スコーネランド(Skåneland)地域、
北ユトランド(North Jutland)地域
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*海運(Maritime)アイデアを完了している
*海軍(Naval)アイデアを完了している
*スキル3以上の海軍改革者(Naval Reformer)顧問を雇用している
・海軍扶養限界60以上
・海軍伝統+20
・以下の地域の内、自国の中核州として領有していて、
造船系の建造されている全州に
「デンマークの造船所」(Danish Shipyard)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗州内開発コスト-5%、州内艦船関連コスト-15%
建設可能数+2
5-14ノルウェーの水兵Norwegian Sailorsデンマークの造船
(Danish Shipbuilding)
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*海軍(Naval)アイデアを完了している
*海運(Maritime)アイデアを完了している
*最大水兵数50000人以上であり、かつ、
以下の地域で港があり、自国の中核州であり、
強制徴募所(Impressment Offices)が建造されている州を
6州以上領有する
トロンデラーグ(Trøndelag)地域、ヴェストラン(Vestlandet)地域、
エストラン(Østlandet)地域
・「ノルウェーの海軍」(Norwegian Navy)の効果を25年間獲得する
┗海軍士気+10%、水兵維持費-25%
・DLC「Rule Britannia」を導入している場合:
海軍(Naval)アイデアか海運(Maritime)アイデアを完了している場合は、
海軍ドクトリン「ノルウェー人水兵(Norwegian Sailors)」が使用可能になる
5-15ヴァーサの建造Construct the Vasaノルウェーの水兵
(Norwegian Sailors)
・500ダカット以上保有している
・海軍伝統50以上
・水兵1000人以上
・港のある州を20州以上領有する
・外交技術レベル15以上
・DLC「Golden Century」を導入している場合:
旗艦を保有しておらず、建造中でもない
・イベント「新旗艦の建造(Construction of a new Flagship)」が発生する

カトリックルート

5-9教皇の使者Envoys of the Pope神学者討論
(Theologian Discussions)
・国教がカトリックである
・教皇領国が存在しない、もしくは教皇領国から自国の外交評価+150以上
かつ同盟国である
・枢機卿が1人以上である
・教皇の御者(Papal Controller)になるか、もしくは、
教皇影響力への投資100以上
・教皇影響力+100
・「教皇の支援」(Papal Support)の効果を50年間獲得する
┗教皇影響度+1/年
聖職者系階級の忠誠度均衡値+10%
※ただし国教変更すると効果は喪失
・教皇領国と同盟している場合:
教皇領国に「北欧の支援」(Nordic Support)の効果を50年間獲得する
┗歩兵戦闘力+10%
5-10カトリックの防波堤Catholic Bulwark教皇の使者
(Envoys of the Pope)
・国教がカトリックである
・アイデア「信心(Devoutness)」(※宗教アイデアの4番目)を取得している、
もしくは信仰の擁護者(Defender of the Faith)である
・陸軍扶養限界80%以上の陸軍を保有する
・海軍扶養限界60%以上の海軍を保有する
・宗教統一度90%以上
・軍事点+100
・宗教戦争中「カトリック同盟のための戦い
(Fight for the Catholic League)を獲得する
教皇影響力+1/年、規律+5%、戦闘で得る陸軍伝統+100%
・聖職者系階級の忠誠+15
・教皇影響力+50
・「宗教的優位の執行人」
(Enforcers of Religious Superiority)の効果を25年間獲得する
┗和平時の強制改宗コスト-50%
5-11宗教連盟The Religious Leagueカトリックの防波堤
(Catholic Bulwark)
・国教がカトリックである
・DLC「Art of War」を導入している場合:以下の条件(*)のいずれかを満たす
*神聖ローマ帝国が存在しない
*宗教戦争に勝利し、神聖ローマ帝国の宗教がカトリックで固定されている
*プロテスタント同盟が結成されずに1625年以降となる
*プロテスタント同盟結成関連のイベント発生後から
宗教戦争が発生せずに25年経過する
それ以外の場合:以下の条件(**)のいずれかを満たす
**神聖ローマ帝国が存在しない
**神聖ローマ帝国の構成国で国教がカトリック以外の国家が存在しない
・教皇影響力+200
・戦争疲弊度-2
・君主の軍事スキルが6ではない場合は君主の軍事スキル+2
それ以外の場合は軍事点+100
・DLC「Art of War」を導入しており、神聖ローマ帝国が存在し、
宗教戦争に勝利している場合:神聖ローマ帝国の構成国であり、
国教がカトリックである国家全てに
「カトリック同盟に助力」(Supported the Catholic League)の効果を獲得する
┗外交評価+150(低下-2/年)
DLC「Art of War」を導入していない、または、神聖ローマ帝国が
存在しない場合:
君主の外交スキルが6ではない場合は君主の外交スキル+1
それ以外の場合は外交点&color(green){+100
5-12真なる信仰の擁護者Defender of the True Faith宗教連盟
(The Religious League)
・国教がカトリックである
・発見の時代(Age of Discovery)ではない
・宗教改革(Age of Reformation)の時代ではない
・DLC「Emperor」を導入している場合:
ランク5以上の信仰の擁護者(Defender of the Faith)である
それ以外の場合:信仰の擁護者(Defender of the Faith)である
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*自国の国教に強制改宗させた国家が10ヶ国以上存在する
*強制改宗した国家が30ヶ国以上存在する
・「教皇庁の守護者」(Defender of the Holy See)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗国教寛容度+1、教皇影響度+1/年
帝国権威上昇補正+25%、国教を信仰する州の人的資源+15%
※ただし国教変更すると効果は喪失

プロテスタントルート

5-9宗教改革への参加Join the Reformation神学者討論
(Theologian Discussions)
・国教がカトリック以外のキリスト教グループである
・自国の従属国か同盟国であり、国教がカトリック及び正教会以外の
キリスト教グループ国家が4ヶ国以上存在する
・信仰の擁護者(Defender of the Faith)である
・外交点+100
・教会力+100
・情熱+50
・政府改革進捗度+100
・「宗教改革のための支援」
(Support for the Reformation)の効果を50年間獲得する
┗教会力+10%、情熱+0.25/月、聖職者系階級の忠誠度均衡値+10%
※ただし国教変更すると効果は喪失
5-10プロテスタントの剣The Protestant Sword宗教改革への参加
(Join the Reformation)
・国教がカトリック以外のキリスト教グループである
・国教がプロテストタントでDLC「Common Sense」を導入している場合:
以下のいずれかのアスペクトを採用している
聖なる秘跡(Holy Sacraments)、
聖人による祈りの受け入れ(Saints Accept Prayers)、
教区の登録(Parish Registers)
・国教が改革派でDLC「Wealth of Nations」を導入している場合:
情熱の効果を受けている
・国教がフス派でDLC「Emperor」を導入している場合:
以下のいずれかのアスペクトを採用している
聖書のみ(Sola Scriptura)、ターボル派の復活(Taborite Resurgence)、
孤児派のヘトマン(Orphan Hetmans)
・陸軍扶養限界80%};以上の陸軍を保有する
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*DLC「Art of War」を導入している場合:
宗教同盟が結成されており、プロテストタント同盟に加盟している
*神聖ローマ帝国の構成国であり、国教がプロテストタントで
選帝侯であるか、もしくは自国とその朝貢国以外の従属国の
合計総開発度100以上
*神聖ローマ帝国の構成国であり、自国によって
自国の国教に強制改宗させた国家が存在する
*神聖ローマ帝国が存在しない
・軍事点+100
・DLC「Art of War」を導入しており、神聖ローマ帝国の
宗教が固定されておらず、ヴェストファーレン協定を締結していない場合:
宗教戦争中「プロテスタント同盟のための戦い
(Fight for the Protestant League)を獲得する
教会力+25%、情熱+1/月、規律+5%、戦闘で得る陸軍伝統+100%
さらに宗教同盟が結成されてなければ、
宗教同盟結成の決断が使用可能になる
それ以外の場合:
君主の外交スキルが6ではない場合は君主の外交スキル+1
それ以外の場合は外交点+100
・聖職者系階級の忠誠+15
・君主の軍事スキルが6ではない場合は君主の軍事スキル+1
それ以外の場合は軍事点+100
・「宗教的優位の執行人」
(Enforcers of Religious Superiority)の効果を25年間獲得する
┗和平時の強制改宗コスト-50%
5-11宗教連盟The Religious Leagueプロテスタントの剣
(The Protestant Sword)
・国教がカトリック以外のキリスト教グループである
・DLC「Art of War」を導入している場合:
以下の条件(*)のいずれかを満たす
*神聖ローマ帝国が存在しない
*宗教戦争に勝利し、神聖ローマ帝国の宗教が
プロテスタントまたは改革派で固定されている
それ以外の場合:以下の条件(**)のいずれかを満たす
**神聖ローマ帝国が存在しない
**神聖ローマ帝国の構成国で国教がカトリックの国家が存在しない
・教会力+200
・情熱+100
・戦争疲弊度-2
・君主の軍事スキルが6ではない場合は君主の軍事スキル+2
それ以外の場合は軍事点+100
・神聖ローマ帝国が存在ている場合:神聖ローマ帝国の構成国であり、
国教がプロテスタントまたは改革派である国家全てに
「プロテスタント同盟に助力」
(Supported the Protestant League)の効果を獲得する
┗外交評価+150(低下-2/年
それ以外の場合:
君主の外交スキルが6ではない場合は君主の外交スキル+1
それ以外の場合は外交点&color(green){+100
5-12真なる信仰の擁護者Defender of the True Faith宗教連盟
(The Religious League)
・国教がカトリック以外のキリスト教グループである
・発見の時代(Age of Discovery)ではない
・宗教改革(Age of Reformation)の時代ではない
・DLC「Emperor」を導入している場合:
ランク4以上の信仰の擁護者(Defender of the Faith)である
それ以外の場合:信仰の擁護者(Defender of the Faith)である
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*自国の国教に強制改宗させた国家が10ヶ国以上存在する
*強制改宗した国家が30ヶ国以上存在する
・「宗教改革の守護者」(Defender of the Reformation)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗国教寛容度+1、帝国権威上昇補正+25%
教会力+25%、情熱+1/月、国教を信仰する州の人的資源+15%
※ただし国教変更すると効果は喪失

人文ルート

5-9信仰の仲介者Inbetween the Faiths神学者討論
(Theologian Discussions)
・人文(Humanist)アイデアを取得している
・スキル2以上の神学者(Theologian)を雇用している
・宗教統一度75%以上
・宗教が自国の国教ではない州を6州以上自国で領有する
・安定度が+3ではないなら安定度+1、安定度+3なら統治点+50
・「信仰間の通信路」
(Communication between the Faiths)の効果を25年間獲得する
┗不穏度-2
5-10聖職者の無力化Disempower the Clergy信仰の仲介者
(Inbetween the Faiths)
・人文(Humanist)アイデアを取得している
・聖職者系階級が存在する場合:
聖職者系階級の影響力40未満、かつ、
直轄地(Crownland)30%以上、かつ、
聖職者系階級の特権採用が1以下
それ以外の場合:聖職者系階級が存在しない
・聖職者系階級が土地没収時に反乱しなくなる
・収入0.5年分のダカットを獲得する
5-11多文化[政府名]Multi Cultural [Root.GovernmentName]聖職者の無力化
(Disempower the Clergy)
・人文(Humanist)アイデアを取得、完了している
・受容済み文化5以上
・安定度+3
・国難が発生していない
・反乱軍が存在しない
・反乱軍が占領している州が存在しない
・君主の外交スキルが6ではない場合は君主の外交スキル+3
それ以外の場合は外交点+100
5-12宗教的平和Religious Peace多文化[政府名]
(Multi Cultural [Root.GovernmentName])
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*神聖ローマ帝国が存在しない
*ヴェストファーレン協定を締結している
*自国か同盟国が神聖ローマ帝国であり、神聖ローマ帝国の改革
「帝位世襲宣言(Proclaim Erbkaisertum)」を通過させる
・「寛容の帝国」(Empire of Tolerance)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗異端の寛容度最大+1、異教徒の寛容度最大+1

ノルスルート

5-9神々の崇拝Worship of the Gods神学者討論
(Theologian Discussions)
・国教がノルス(Norse)である
・人的資源系と税収系の建物が建造されており、
宗教が自国の国教である州を10州以上領有する
・ストックホルム(Stockholm)州を自国の中核州とし、
主教を自国の国教とする
・イベント「ウプサラの神殿再建
(The Restoration of the Temple of Uppsala)」が発生する
5-10ノルス信仰の伝播Spread the Norse Faith神々の崇拝
(Worship of the Gods)
・国教がノルス(Norse)である
・DLC「Wealth of Nations」を導入している場合:主神がオーディンである
・スカンディナヴィア(Scandinavia)地方の州の内、
宗教がノルス(Norse)である州が40州以上存在する
・人的資源増加量の2年間分の人的資源を獲得する
・安定度が+3ではないなら安定度+1、安定度+3なら統治点+50
・戦力投射+25
5-11キリスト教を破壊せよDevastate Christianityノルス信仰の伝播
(Spread the Norse Faith)
・国教がノルス(Norse)である
・以下の条件(*)のいずれかを満たす
*自国の知る国家でヨーロッパ大陸に首都があり、
国教がキリスト教グループである国家が存在しない
*対宗教がキリスト教グループの国家との戦争で25勝以上する
・威信+50以上
・戦力投射+50
・威信+100
・「ヴァリャーグの末裔の力」
(Might of the Descendants of the Varangians)の効果を25年間獲得する
┗陸軍士気+10%、統治効率+5%
5-12新ノルス帝国A new Norse Empireキリスト教を破壊せよ
(Devastate Christianity)
・国教がノルス(Norse)である
・政府ランクが3(帝国級)である
・宗教統一度100%以上
・陸軍扶養限界80連隊以上
・陸軍を80連隊以上雇用している
・60州以上自国で領有する
・「異教徒の道の守護者」
(Defender of the Pagan Ways)の効果を
キャンペーン終了まで獲得する
┗国教寛容度+1、正統性+1/年
国教を信仰する州の人的資源+15%
※ただし国教変更すると効果は喪失

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS